DGNゴールキーパースクール会則
- 名称
本スクールの名称は「DGNゴールキーパースクール」とする。一般社団法人川崎総合スポーツクラブが管理運営を行うものとする。 - 所在
一般社団法人川崎総合スポーツクラブの事務所を下記に置く。
〒215−0018 神奈川県川崎市麻生区王禅寺東4−1−11 - 目的
本スクールはサッカーゴールキーパーの技術習得に関する活動を通じて、サッカーのゴールキーパーが大好きな選手を育成し、心身育成に寄与することを目的とする。 - 入会資格
スクールの趣旨に賛同し、本スクールの規約を厳守するもので、本スクールが入会に適することを認めた者とする。
また保護者と本人が入会を熱望していること。 - 入会方法及び定員
本スクールに入会を希望する者は、所定の手続きに基づき、本スクールの事務所に申し込みを行う。
また、入会方法は随時受け付けている体験会に参加し、家庭とスクールの意思が合意すればその都度内定していく。
セレクション等は開催せず、また定員に関しても設けない。 - 事業年度及び会費等
毎年4月1日から3月31日までを年度とする。
会員は別に定められた入会金・年会費・指導料を納入しなければならない。
申し込み受付後、スタッフから案内される入会金・年会費・初月・翌月の指導料を支払う。
一旦納入した入会金・年会費・指導料は理由の如何に問わず返金しない。
また、年度途中で退会、休会する場合にも年会費は返金しない。
そのほかに合宿等イベント(希望者)の際には別途実費が必要となる。
会費は年度毎に変更する場合がある。その際は1ヶ月前までに変更の案内を連絡することする。 - 会費納入方法
会費は毎月末日(金融機関が休業の場合は翌営業日)までに翌月分の会費を本スクール指定口座へ振り込む。
振込手数料は会費が負担する。 - 会費の滞納
会員が会費を3ヶ月を越えて怠った場合、その会員に対する指導を停止、または強制的に退会させることができる。
但し事前に本スクールに了承を得ている場合はその限りではない。 - 退会
退会する者は、その退会する前月5日までに所定の退会届をスタッフまたは事務所に提出しなければならない。
退会届の提出がない場合は活動中とみなし、スクールへの参加有無に関わらず指導料を全額請求する。 - 休会
休会する者は、所定の球界届けをスタッフまたは事務所まで提出しなければならない。
休会した月の指導料は発生しないが、月途中で休会する場合はその月の指導料は発生し、日割り計算はしないものとする。 - 除名
学業との両立が著しく困難な者、本スクールの活動に支障をきたす物、著しく公序良俗に反する者は、保護者との面談を経ても改善される見込みがない場合、本スクールから除名できる。
除名を決定する一切の権限は本スクールにあり、それに対して異議申し立てはできず、受け付けない。 - 中止
雨天・会場不良による中止の場合は活動開始2時間前を目処にメール(もしくはそれに準ずる方法)にて連絡する。
急な天候変化・雷等により開始直前、活動中に注視する場合がある。
その際もメール(もしくはそれに準ずる方法)にて連絡する。
会場不良での中止についてはグランド管理者と本スクールを担当するスタッフとの協議によるものである。
その他怪我や事故による緊急事、天災地変、会場の都合等で中止となる場合がある。 - 保険
本スクールでは「スポーツ安全保険」に加入する。
保険手続きは本スクールが行い、加入料は別途発生する。
スクール活動中の事故に対しての補償は加入する保険約定の範囲内で対処する。
スクール活動中及び往復途中の事故等に対してDGNゴールキーパースクール、指導スタッフは応急処置のみ対応し、その後の責任は保護者によるものとする。 - 免責事項
会員は、本スクールにおける盗難、障害、往復中、その他の事故についても本スクールに対して何らかの賠償請求をする事は出来ず、本スクールも一切の賠償を行わないものとする。 - 規約事項
本スクールは必要に応じて、随時本規約を改正することができるとともに、本規約に定めない事項について細則を定めることが出来る。 - 個人情報
入会時、申し込み用紙に記載された個人情報は本スクールの運営・活動に必要な範囲に限り利用できるものとする。
本スクール活動中に記録された写真、映像、音声に関する一切の権利は本スクールに帰属するものとする。
これは本スクール広報活動や活動記録のためにスクールホームページやそのほかの媒体、資料、取材などに利用されることがあリます。
ご入会に際し予めご了承ください。 - 施行
本規約は2018年4月1日から施行する。