いよいよ2019年度の活動が始まりました!
ゴールキーパーとして『絶対に身に付けなければいけないテクニック』を中心に進めていきました!
まずはU10コース(小学3年、4年生)!
ウォーミングアップをした後に、まずはボールフィーリング!

両手を使いながら、自分とボールの関係を自在に操れるようになることはゴールキーパーにとって大事ですね!
そして、キャッチボールへ!
この年代は、ボールの大きさに比べて、手が小さいので難しいテクニックになってきますが、「両手を使ってボールの形を作る」ことはできますね!

ちょっとした工夫をしながら、両手を使ってボールの大きさを作れるようなトレーニング!
そして、試合でよく使う「ブロッキング」を行いました。

すぐには完璧にできませんが、ぶつかっても痛くないボールで、どんどんブロッキングでゴールを守る感覚を覚えていきましたね!
最後にはゲーム!!

そして、さっそくゲームの中でもブロッキング!!
やっぱりゴールキーパーは1対1を止めると最高に嬉しいですよね!
続いてU12コース(小学5、6年生)!
まず年度の始めということもあり、基本ドリルの基本技術の確認を行いました!
この年代からは、「なぜ?」を理解しながらトレーニングに取り組みます。
プレジャンプは「なぜ」行わなければいけないのか!
実際に”プレジャンプ”をしてからのスムーズに身体を動き始めることができるようなコツをつかめるトレーニングを!

正しいプレジャンプを覚えることで、シュートストップへの動作が格段に上が理ますね!
そしてシュートストップができるようになる為に重要なローリングダウン!

ポイントを3つに絞って行いましたね。
最短距離でボールにアプローチするための注意点を意識しながら。
基本技術は日々の積み重ねですね!
最後に動きながら基本テクニックを発揮できるように!

連続した動きの中で正確なテクニックを発揮できるよう、動作を身体に染み込ませます!
はじめて行う動作はぎこちないですが、さすがゴールデンエイジ!あっという間に動作を習得していきますね!
少し強度を上げていきながら、基本テクニックの動作を確認していけましたね!
コツコツ積み重ねていけば、知らず知らずに基本テクニックが身に付いてくることが実感できてきますね。
DGNゴールキーパースクールはまだまだGK仲間を大募集してます!
気になる方は、まずは体験参加のお申し込みへ!

まずは体験参加のお申し込みへ!