あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。
DGNゴールキーパースクール「川崎多摩コース」は1月8日(金)、新年1回目のトレーニングを行いました。
U10(小学3・4年)コースのテーマは『ジャンプキャッチ』!
空間認知力や、目でボールを追いながら落下地点に手を合わせるって意外に難しいんですよね。
大人から見たら、「なんでボールと全然違うところに〜。。。」と思ってしまいますが、子供達はまだ頭上の空間認知力が備わっていないので、かなり難しいプレーになるんです。
では、黙っていれば出来るようになるかと言えば…
『出来るようにはなりません!』
だから、空間認知力が向上しはじめるこの時期にやるんです!!

何回失敗してもいいんです!
GKスクールでは、1回の『出来た!』が選手を大きく成長させます。
トレーニングでは何度も失敗しながら、大事な試合でチャレンジ出来る様にしていきましょうね!
U12(小学5・6年)コースのテーマは『ブロッキング』!
やはりGKの1番の見せ場は1対1でのビックセーブですよね。

少しずつ、GKらしくかっこいいフォームでプレーできるようになってきましたね。
ブロッキング動作に入る前の注意点、順序、いつブロッキングの面を作るかなど確認しながら行いました。
チームのピンチは、GK選手にとっては自分自身の評価、信頼感を大きく上げるチャンスでもあります。
失点を怖がるのではなく、自分をアピールできるチャンスだと思って積極的にプレーして欲しいですね!!
DGNゴールキーパースクールでは、まだまだGK大好きな仲間を大募集しております。
ご興味のある方は、是非一度体験にいらしてください!ご連絡お待ちしております!!